”プロフィール” がアップデートされました

ヒッチハイク旅19日目

エコ

2016年7月27日@オークランド

昨日は、少し足を延ばして

オークランドの東側を歩いてきましたが

今日は船に乗って島へ行くことにしました。

オークランドは以前も説明しましたが、

港町で、港には近くの島や

オークランド郊外へ行くフェリーが

たくさん運航していました。

そして、近くの島でワイナリーが有名な

ワイヘケ島へ行こうと決めました。

その理由として、

ニュージーランドに

来てから

ワイナリー行けてないよね、

有名なところに行こう

という意見もありましたが、

アメリカ人が母国のアメリカでも

ニュージーランドの南島に

滞在していた時もワイナリーで

ワイン職人として働いていたらしく、

どんなワイナリーか

見てみたい

ということでワイヘケ島に決めました。

まずは、オークランド港へ行き、

ワイヘケ島行きの

フェリーのチケットを購入しました。

チケットは往復を購入し、

確かNZ$35ほどでした。

そんなに混んでなく、

すんなりチケットは買えましたが、

フェリーに乗る客は意外と多かったです。

ワイナリーもあるから観光で行く人が

多いのかなーと思いながら

フェリーへ乗り込みました。

ちなみに、私、

乗り物酔いがとてもとてもひどくて。

小学生の頃から車で山道を行くときは

必ず酔って戻していましたし、

自分で車を運転し始めたら

乗り物酔いはなくなるという

誰かの助言をずっと信じていましたが、

そんなことは全くなく。

特に船は普段から乗る機会が

あまりなかったので、全く慣れず。

今回も案の定

乗り物酔いになってしまいました。

みんなは外へ出て潮風に当たって

とても気持ちよさそうにしていましたが、

私は

乗り物酔いが

ひどいから

中で座って寝てるね

っと言って40分間寝ていました。

ということで、フェリーに乗ったときは、

気持ち悪くなってしまっていましたが、

ワイヘケ島までの道のりは

ほぼ寝ていたので、

着いたら復活しました。

せっかくの旅なので、

気持ち悪くて動けなくなるなんていやだ

自分に強く言い聞かせた甲斐がありました。笑

さて、オークランド港を出て、40分後、

ワイヘケ島に到着。

この島は近くにある島の中で

1番大きかったのか、皆さん、

自転車や車をフェリーに積んできている人が

多かったです。天気は曇り。

雨ではないからいいねっということで、

大きなバックパックを担いで島を歩き始めました。

調べたところによると、

ワイナリーは島の東側にありました。

私たちはフェリーで西側に到着したので、

まあ、とりあえず今回の宿泊場所へ行って、

それからどうするかを決めようと話しました。

今回泊る予定のロッジは

フェリー乗り場から3.5km先にありました。

バスもありましたが、

節約、冒険ということで、

ロッジまでを歩くことに決定。

フェリー乗り場から続いている大きな道を

ひたすら東へ向かって行きました。

最初は体力にも余裕があったため、

みんなで話しながら歩いていましたが、

今回は今までと違って、

自分たちの大荷物も担いでいたので、

途中から疲れで無言になっていきました。

途中、メイン通りのような、

ショップやお土産屋さんがある通りに出てきました。

虹も私たちを応援しているかのように

ひっそりと出てきたので、

それで元気をもらい、また前へと進みました。

道のりの半分以上歩いた時、

きれいなビーチが見えてきました。

机と椅子もあったので、

休憩もして、また歩き始めました。

この後、私たちは

道を少し間違えてしまったのか、

だいぶ遠回りしてしまいました。

私たち3人は、ヒッチハイクで

脚力と体力はだいぶ鍛えられましたが、

新メンバーの中国人の子が

だいぶしんどそうでした。

そんななかでも、

みんなで

母国の国歌を

歌おう

とアメリカ人が言い出して、

1人ずつ、歩きながら歌っていました。笑

そして、しばらく経ち、

やーっとロッジに着きました。😆

今回の宿泊所は島ということで

お値段も張りましたが、、、仕方ない。

たまの贅沢と思って1泊しました。

ロッジについてから

腹ごしらえということで

ショップがあるところまで戻り、

食料調達をして、先ほどのビーチで食べました。

ちなみに、

ニュージーランドでは、

  • Countdown
  • NEW WORLD
  • PAKn’SAVE

という主要なスーパーがあります。

大体どこの街にも

この3つのうちどれかがあるのですが、

山間の村とか、島とかには、

FOUR SQUAREという

日本でいう商店がだいたいありました。

なので、

この4FOUR SQUAREを見つけると、

ここはちょっと田舎なんだなと

いう指標に勝手にしていました。

その後、暗くなる前にロッジへ戻り、

楽器を弾いたりと

みんなでリラックスした時間を過ごしました。

ヒッチハイク旅ワイヘケ島編1日目 

終わり

コメント

タイトルとURLをコピーしました